モノヲヘラス…

断捨離を重ねた上で更に減らすための備忘録、物を減らす、食費を減らす、生活費を減らす、税金を減らす…、色々実践中。 けれど物欲はあり、プラマイゼロになることも。 最近は「押し付けず、簡潔に」をモットーに書いています。また 自分でお金を増やしてみたいと株、投資信託、iDeCoと色々手を付けています。

食器用スポンジの代用

私はもう10年ほどでしょうか、食器用スポンジは買っていません。

ボロ布で代用しています。

 

 

 

 

あまり泡立たないので少々不服ではあります。

最近こんな使い方を見つけて泡立ちをアップさせました。

 

 

 

 

ボロ布とセリアの排水溝フィルターを使用しています。

画像は着なくなったフリースの切れはしです。

 

 

 

 

 

フィルターを二重にして布を入れてしばってハサミで切って出来上がりです。

スポンジの泡立ちには劣りますが意外と細かい泡になります。

 

 

 

 

 

余談ですが洗剤は肌が荒れないこちらを使っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

すごいなと思うのは野菜や果物も洗えることです。

洗ったことはないのですが…



 

以上参考になれば幸いです。

 

 

 

野菜ごみを減らしたくてパリパリキューブを活用しています

パリパリキューブを活用しています。

 

主な利点として、

 

におうことがなくなった

ごみ集積所に行く回数が減った

乾燥した野菜ごみはコンポストで肥料に

 

肥料にするのはなかなか難しく上手くいってはいません。

公園で落ち葉をもらい、野菜ごみとともにたい肥化できないかとコンポストに投入しています。

 

排水溝に溜まったゴミも一緒に乾燥させてから捨てるのでにおったり虫が湧くこともありません。(セリアのフィルターをセットしていてそのまま乾燥)

 

パリパリキューブは一度調子が悪くなってしまったのでそのことはまた別の記事でお知らせします。

 

パリパリキューブ



 

自宅でYシャツを手間をかけずに白く保つ方法

   

 

 

Yシャツの襟汚れや腕汚れ、全体的なくすみに悩まされ色々試していました。

襟汚れ専用の塗るタイプの洗剤やお風呂に入ったついでにボディソープで洗うなどいろいろ試してきました。

今現在定着し、とても楽で負担なくできている方法は…

お風呂の湯船につかった後にその残り湯を利用し酸素系漂白剤で洗濯する方法です。

Yシャツ全体を白く保つことができ白いタオルなども一緒に入れています。

酸素系漂白剤は60度で威力を発揮するので、これまでは野田琺瑯のタライにYシャツと酸素系漂白剤を入れ直接火にかけていました。

白くはなるのですが漬けていると形状記憶のYシャツでもしわが取れずアイロンに倍以上の時間がかかってしまいます。

あるとき試しにお風呂の残り湯を利用し酸素系漂白剤とおしゃれ着洗剤でYシャツを洗濯機で付け置きしてみた所、

40度程度でも漂白してくれることが分かり以来この方法が定着しています。

お風呂で湯船に入ったあとに白い洗濯物の漂白、是非してみてください!

面倒な時は翌朝までそのままですが2時間くらい付け置きしても白くなります。

 

 

 

 

 

f:id:monohera:20200617201025j:plain

 

 

 

f:id:monohera:20200617200936j:plain

 

 

 

 


 にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

 

またまたシャツクールを自作

   

 

 

 シャツクールが切れたので自宅に残っている材料で作ろうと思いましたが…

配分が分からず自分のブログを久しぶりに見て作りました。

私が見に来たのと同じように季節柄シャツクールの記事へのアクセスが多いようです。

当時は1グラムで作っていますが、最近は適当に2グラムぐらい入れています。

f:id:monohera:20190807134756j:plain

 

monohera.hatenablog.com

 


 にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

 

キッチンの観音扉を外しゴミを集約

   

 

使いにくいシンク下の観音扉収納の扉を外し、あちこちに散らばっていたゴミ箱を集約しました。

リビングからは見えないので良しとし、見た目はあきらめました。

キッチン用品は増えもせず、減りもせず、物の位置も変わらず、安定した毎日でしたが、扉を外すだけで使い勝手が良くなりました。

よっぽど欲しいものでない限り物を増やしたくないので、最近の見えない場所の収納はもっぱらダンボールです。

プラスチック類は色あせがあるので最近買うのは躊躇しています。

ダンボールで試し、いいものがあったら買う…という感じです。

 

f:id:monohera:20190117125600j:plain


 にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

 

私の中で最強の「揚げ物専用鍋」と「油跳ね防止ツール」

   

 

長くなりそうです、時間のある時にお読みください。

 

揚げ物は食べるのは大好きですが作るのは苦手です。

というか基本しません、しませんでした!

カラッと揚げられないし油も跳ねる…。

食べたいときはお惣菜を買っていました。

それでも月末で食材が乏しいときは作ったりしていました。

でもうまく作れない…、おいしくない。

油を節約するために鋳物の鍋を斜めにして揚げていたら表面がかけてしまいました。

f:id:monohera:20180808152809j:plain

 

 

 

そう、ルクルーゼの鍋です、10年以上使っている一生ものだと思っていた鍋です。

かけてしまったので今はベランダで小物入れになっています。

これに穴を開けて植木鉢にしたいのですが開け方が分かりません。

それはいいとして…。

f:id:monohera:20180808152827j:plain

 

 

 

揚げ物を自分のレシピのレパートリーから除外すると狭まってしまいます。

だからずっと良い鍋はないか探していました。

そして見つけたのが栗原はるみさんのダブルフライヤーと、

f:id:monohera:20180808164003j:plain

 

 

 

油はねガード オイルスクリーンです。

f:id:monohera:20180808155830j:plain

 

 

 

ダブルフライヤーは鍋二つと

f:id:monohera:20180808153214j:plain

 

 

 

揚げアミと、

f:id:monohera:20180808154233j:plain

 

 

 

濾しアミと、

f:id:monohera:20180808154315j:plain

 

 

 

濾しアミ受けがセット内容です。 

f:id:monohera:20180808154313j:plain

 

 

 

肝心な材料ですが…

コープの冷凍食品です。

自分で衣を付けたりしません、面倒ですし…

冷凍食品をスーパーで買って持ち帰るのも面倒なので宅配です、ありがたいです。

串揚げセットなんかもあるので楽しめます。

冷凍庫から出してそのまま投入できますし、水も切ってあるし、

私でもカラッと上がります。

f:id:monohera:20180808164906j:plain

 

 

 

お芋系は水分がないので揚げやすいです。

ジャガイモはチンして火を通し片栗粉をまぶして冷凍しておきます。

f:id:monohera:20180808165611j:plain

 

 

 

やっと本題です。

片方の鍋で揚げていきます。

鍋の厚さがとても薄いので温度が上がるのが早いです。

f:id:monohera:20180808154656j:plain

 

 

 

そして油跳ねガードを上に置きます。

材料を入れる時も少しずらして跳ねないように入れます。

これがあるのとないのでは安心感が格段に上がります。

まわりに油が跳ねない安心感、自分に飛んで火傷しない安心感…。

でもですね、すべての油はねを防ぐことはできません、ある程度は飛びます。

それでも使用後のまわりのお手入れはとても楽になりました。

f:id:monohera:20180808160218j:plain

 

 

 

続きです。

片方をバット代わりに使います。

下に不織布を引いていますがこれは失敗でした。

あとで油で濾すときに、熱いまま濾したら溶けてしまいました、やってはいけません。

f:id:monohera:20180808154905j:plain

 

 

 

こんな風にキッチンペーパー2枚を引くのが良いです。

f:id:monohera:20180808155304j:plain

 

 

そして使用後は、先ほどのキッチンペーパーで油を濾します。

油がペーパーに広がるのと、濾すのに時間がかかるので上をクリップで止めます。

濾しアミに直接油を流すと後の始末が面倒なのでこうしています。

f:id:monohera:20180808161511j:plain

 

 

 

揚げていたもう一つの鍋はボロ布等で油をふき取り、蓋をして一晩置いておきます。

f:id:monohera:20180808161850j:plain

 

 

 

 

翌日濾した後の油です、再利用します。

f:id:monohera:20180808162712j:plain

 

 

 

ここで、鍋、アミや受けを洗って蓋をして保管します。

f:id:monohera:20180808161850j:plain

 

 

 

鍋はステンレス製で、凹凸が少なく洗いやすいですが、

使っていくうちにどうしてもこびりついた汚れが付いてしまいます。

そんな汚れは重曹でお掃除していましたがどうしても取れない汚れがありました。

それで最近買ったのがセリアの多目的クレンザーです。

重曹でも取れない汚れ、このクレンザーで取れました!

画像がないので説得力がありませんが本当に取れました!

f:id:monohera:20180808163340j:plain

 

 

 

いかがでしたでしょうか。

揚げ物はレシピの中でハードルが高いイメージがありますが、

この鍋と油跳ね防止網み、冷凍総菜で少しでも簡単にレシピを広げていただけたらと思います。

f:id:monohera:20180808164003j:plain


 

 

ダブルフライヤー、14センチ、20センチとあり20センチを購入しました。

14センチはガス火専用、20センチは IHも対応しています。

ただIHでエラーになるというアマゾンのレビューもあります。

二人から三人分だと20センチがいいかもしれません。

それほど邪魔にならない大きさです。

1万円しないのでお手ごろです。

 

 

 

 

 

オイルスクリーンですが29センチを使っています。

手持ちのフライパンに合わせました。

炒め物など水分を飛ばしたいときにも活躍しています。 

 

 

 

 

私の中で物を買う基準は「長く使えるか…」です。

オイルなしで揚げられる家電も考えました、ヘルシーでいいな…と。

でもどれだけもつか分かりません、家電ですから。

それに時間がたてば新しいものが出てくる。

その点 鍋はシンプル構造で長く使えそうです。

ステンレスでガシガシ洗えるところも気に入っています。

アルミのたわしで洗いましたがそれほど傷も付きませんでした。

もうひとつテフロン加工された鍋も考えましたがやはり経年利用で

はがれることを考えるとこちらに分配があがりました。

後始末も保管も楽です。

それに油を使った揚げ物はやっぱりおいしいです!

毎日は無理ですが月に数回の揚げ物ならおいしく食べられそうです。

f:id:monohera:20180808172724j:plain

 


 にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

 

今年もシャツクールを自作

   

去年作った余りの材料で今年もシャツクールを自作しました。

 メントール2グラムをエタノール20mlで溶かし100mlの精製水を加えました。

昨年は1グラムで作りました、効果は少し持ちが長いような気がします。

汗をかくわきや背中の直接触れるシャツ等に吹きかけると効果を発揮します。

感覚としては30分ほど持続しているかと思います。

メントールは溶けやすいそうなので、冷蔵庫で保管しています。

f:id:monohera:20180721111946j:plain f:id:monohera:20180721112031j:plain

f:id:monohera:20180721112056j:plain f:id:monohera:20180721112945j:plain

 

  

 

 

monohera.hatenablog.com

 


 にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

 

SBIバーチャルカレンシーズが登録完了、仮想通貨を少額買ってみる

   

 

興味はあるけど知識は浅く、どこで買ったらいいか分からない。

SBIグループならと昨年から申し込んでいましたが、昨日やっと買えるようになりました。

現在はリップルビットコインキャッシュのみです。

昨日、今日とBCHは500円ずつ、XRPは最低10XRPからと昨日700円、今日は650円購入しました。

やってみないと分からない、興味が持てない性格です、買うことで毎日見るようになります。

さっそくマイナスですが、何回か外でランチをしたと思うことにし、仮想通貨デビューとなりました。

f:id:monohera:20180614121332j:plain


 にほんブログ村 ライフスタイルブログへ